ホーム > トピックス
令和5年3月11日に行った「第2回 あったかマルシェ」で、
今年2月6日に発生したトルコ・シリア地震の募金を行いました。
募金活動を行った経緯として、
ある方から「友人が(ピースウィンズで)トルコ・シリア地震の募金活動を行っている。」
とお聞きしました。何か出来ることはないかと、地域包括支援センターときとう職員で考えた結果、
あったかマルシェの会場で募金箱を置いてみたらどうだろうかとなり、
即実行となった為、広報が間に合わない状況でした。
事前に広報していなかったにもかかわらず、
開催:1時間30分間で「6,582円」の募金が集まりました。
外国で起こっていることは、今の私たちの生活にはすぐに影響しないかもしれません。
函館市外で起こっていることは、今の私たちの生活にはすぐに影響しないかもしれません。
地域包括支援センターときとう担当圏域外で起こっていることは、今の私たちの生活にはすぐに影響しないかもしれません。
私達はいつも誰かに助けてもらっています。
圏域外の方・函館市外の方・外国の方等、たくさんの方に助けてもらっています。
これからも地域包括支援センターときとうは皆様と一緒にいたいと考えています。
皆様の暖かいご協力ありがとうございました。
|函館市地域包括支援センターときとう
ご入学おめでとうございます㊗
市内の小中学校、高等学校は先週・今週で
入学式が行われます。
コロナ感染症で自粛が多かった学校生活も
今年からは色々と緩和されるのではないのでしょうか(^^)
遠足、研修・修学旅行、学校祭、運動会…
たくさんの行事をクラスの仲間と楽しめるのは今この時だけ。
大人になってからは楽しいことはお酒…( *´艸`)
今、この時を、この瞬間を、思う存分楽しみましょう☆彡
羽目を外しすぎないように…ね(^^)/~~~
|こんクリニック松濤
すっかり春らしい陽気になりました。
街のいたるところに緑があふれてきましたね。
先日患者さんから福寿草の鉢をいただきました。
家に持ち帰ると枯らしてしまう未来しか見えなかったので
ちょうどリハビリテーション室の前にある植木鉢軍に混ぜてもらいました。
これが水曜日にもらった鉢です。
咲き始めの黄色い花がとても可愛らしい。
その花が土曜日には・・・
花が枯れてから
茎がすくすく伸びて葉っぱがいっぱいになりました。
あまりにも葉が茂ったので、にんじんの葉に間違われました。
実はこの鉢で3回目。
もらうたびにすくすく伸びて、また次の鉢をいただいています。
福寿草は春の訪れを告げるお花ですが、花の命は短いのです。
でも葉っぱは力強くすくすく育っていきます。
あまりにもその成長が早いので、この場所をパワースポットと認定することにしました。
ぽかぽかと温かいお日様をたくさん浴びたら私も成長するでしょうか・・・笑
この季節、外を歩いてみると今まで気づかなかった緑が発見できます。
お天気のいい日にはゆっくりとお散歩を楽しむのもいいですね。
|今整形外科
マイナンバーカードを保険証として使えます。
受給者証(障害・乳幼児等)をお持ちの方は別途
受付けにご提示お願いします。
※当院ではオンライン請求を行い、患者様の受診歴、
薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・
活用し、質の高い医療の提供に努めています。
|こんクリニック時任
地域ケア会議とは・・地域の皆様と一緒に地域のことを考える会議です。
♡
今回、まずは包括ときとうで開催した「あったかマルシェ」についてご紹介しました。
食料の寄付や福祉事業所の製品紹介、絵本の展示やバルーンアートなど
だれでも参加できて、ほっとできる場所を目指すマルシェは、
あたたかくて懐の深い町会の皆さんのようだなぁ~と
改めて感じました。
♡♡
続いて、大谷短大の渡谷先生からボランティア活動の課題についてお話しいただき、
ボランティアの心構えや互いの価値観を認め合う事について皆さんと意見を交わしました。
さすが、日頃から町会活動をしている方は住民の方へのかかわり方をよく知っておられるのだな、と
楽しく地域課題を考えることができました。
町会のホームページの閲覧者数がすごく増えていたのも、うれしい報告でした。
♡♡♡
次回の「あったかマルシェ」は、町会館をお借りして多世代交流ができるといいなぁと
思っています。時任町の皆様、その時はどうぞよろしくお願いします。
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (435)
- こんクリニック松濤 (168)
- グループホーム街 (159)
- 函館市地域包括支援センターときとう (155)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (47)
- 今整形外科 (42)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (3)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ
- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317
- 認知症対応型共同生活介護