ホーム > トピックス
2/14(金)14時~15時まで
認知症カフェを開催します(*^_^*)
甘酒を飲みながらお話ししませんか??
どなたでもご参加いただけます!!
認知症に興味がある人もない人も…
どんな事やっているのかな?と覗きに来てください!!
当日は、
・体操
・簡単工作 ひな祭り飾りづくり
・カフェタイム(甘酒、チョコフォンデュ…)
を予定しております(*’ω’*)
包括ときとうのスタッフもおりますので
介護のあれこれもご相談いただけます☆彡
是非お気軽にご相談ください!!
お申し込みは 包括ときとう 33-0555 まで!!
令和7年2月14日(金)午後2時から午後3時まで(午後1時30分から受付)
開催場所
函館市地域包括支援センターときとう(函館市時任町35-24)
問合せ先
函館市地域包括支援センターときとう(電話0138-33-0555)
|函館市地域包括支援センターときとう
1/23(木)
柏野小学校さんにお邪魔し3年生の2クラスの児童の皆さまへ
「認知症サポーター養成講座」を行わせていただきました(#^^#)
認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守り、
声かけやちょっとした手助けができるように
講義や劇を通じて学んでもらいました!!
児童の皆さんはたくさん手を挙げて発表してくれました(*^_^*)
「こういったらおばあちゃんも悲しくないんじゃないかなぁ」
「これからはやさしく声をかけてあげる!!」
「できる範囲でおてつだいしてみたい!」と、
たくさん優しい意見が出ていました(^^♪
最後はみんなで・・・
オレンジリングを腕につけて
「キッズサポーターになったぞぉ!!!」
「えいえいおー!!」っと元気に声をそろえて締めくくりました(*^_^*)
|函館市地域包括支援センターときとう
1/10(金) 大川町
こどもの居場所 いーとの家さんで
登録されている こどもたち向けに
『認知症サポーター養成講座』をさせていただきました。
小学1年生から6年生までの皆さんが、熱心にお話を聞いてくれました。
(こどもたちお手製ウェルカムボード!!嬉しかったです!!)
~~認知症サポーターは何か特別なことをする人ではありません。
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、
認知症の人や家族を温かい目で見守る「応援者」です。~~
こどもたちには「キッズサポーター」として、
認知症という脳の病気があるということ
認知症になっても嬉しい気持ちや悲しい気持ちはあるんだよということ
なんかへんだぞ??と思ったら
大人の人に相談してね、ということをお伝えしました。
ときとう劇団による劇も行い、みなんさん真剣に見てくれました☆彡
みんなでキッズサポーターになりました(*’ω’*)
|函館市地域包括支援センターときとう
圏域内の94歳のご利用者様から
パッチワーク作品を
展示用にお借しいただきました☆彡
センター内に展示中です(*^_^*)
全て手縫いで、すごく丁寧に作り上げられています。
新しい作品をまだまだ制作中!とのことで楽しみです!
|函館市地域包括支援センターときとう
1/10 こどもの居場所 いーとの家さんで
登録している子どもたち、そのご家族様を対象に
「認知症サポーター養成講座」をさせて頂きます(*’ω’*)
子どもたちに会えるのが待ち遠しいです(o^―^o)ニコ
早速ホームページに載せて頂きました!ありがとうございます!
どうぞよろしくお願い致します☆彡
|函館市地域包括支援センターときとう
トピックス
カテゴリー
- 短期入所施設こん (443)
- こんクリニック松濤 (172)
- 函館市地域包括支援センターときとう (163)
- グループホーム街 (159)
- 通所リハビリテーションこん (72)
- 通所リハビリテーション今整形外科 (47)
- 今整形外科 (42)
- 函館市地域包括支援センターこん中央 (36)
- こんクリニック時任 (26)
- グループホームこん松濤 (19)
- 訪問リハビリテーション こんクリニック松濤 (5)
- 訪問看護ステーションこん (3)
- ケアプランセンターこん (2)
アーカイブ

- 整形外科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- リウマチ科
住所:函館市本町30番36号
電話:0138-52-7551(代表)
通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん

- 内科・外科
住所:函館市時任町35番24号
電話:0138-33-1233(代表)
短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん

- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 内科
住所:函館市松風町18番17号
電話:0138-27-0123
指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番3号
電話:0138-33-1317

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市宇賀浦町16-20
電話:0138-30-2277
