ホーム  >  トピックス

今日の昼食

チキンライス たらのフリッター添え

きのこのスープ

やさいサラダ

 

 

3時のおやつ

🍓いちごババロア🍓

 

5/22

 

八幡小学校様、八幡小学校PTA様、大川町会様、函館西警察署様に

ご協力を頂き、「てくてく見守り歩こう会」を開催しました。

 

3月に大川町で開催した「あったかマルシェ」にて作った

まちなかマップをもとに小学校までの通学路を歩き

危険な箇所等を確認しました。

 

地域の方には時間に合わせて玄関先で見守りにご協力をお願いしたり…

地域の事業所の方にもご参加いただきコースの中で社会資源の確認もしました。

 

町会の皆さまは通学路の見守り活動やパトロールに取り組まれているので

ここが危ない!ここは高齢者が多い!等詳しく教えて頂きました。

 

「実際に歩いてみないと分からないことがたくさん。」

「この歩道は斜めになっているから歩行器を使うのも危険かも?」等の意見交換ができました!

 

今回のイベントは、

高齢者と子供たち、親世代が相互に見守り合える地域づくりができればという思いを持って開催しました。 『あれ?いつも挨拶してくれるおばあちゃんがきょうはいないぞ??』というような…見守り合える街づくりを目指し、引き続き活動していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良かったので、恵山までドライブに行ってきました☆

途中、道の駅なとわ・えさんにてソフトクリームを食べ「おいしいね~」

「冷たーい」と笑顔で話されてました。

今年のつつじは天候が良くなかったのか、ほぼ枯れていましたが

なんとか咲いているところを見つけて写真撮ることが出来ました☆

 

今度はどこ行こうかな~?

今日の昼食

中華飯

わかめスープ

もやしの中華和え

 

 

3時のおやつ

マフィン

スポーツ選手にとって、シューズ選びはパフォーマンスに直結する重要な要素です。特に今はランニングシューズにおいて、厚底カーボンシューズが注目されています。

 

これらのシューズは、ランニングエコノミーを向上させる可能性がありますが、その効果は選手によって大きく異なることが研究で明らかになっています。

 

#厚底カーボンシューズの影響:⚡️

世界トップクラスのケニア人ランナーと欧州のアマチュアランナーを対象にした研究では、厚底カーボンシューズと従来の薄底シューズとの比較が行われ、その結果、ランニングエコノミーには11.4%の改善から11.3%の悪化までの大きなばらつきがあることがわかりました。これは、全てのアスリートが同じシューズから同じ恩恵を受けるわけではないことを示しています。

 

 

#個々の選手に合わせたシューズ選びが重要⚡️

シューズの選択には「より個々に合ったアプローチ」が必要であり、自分の足に合ったシューズを見つけることが重要です。例えば、筋トレなどで厚底カーボンシューズをより履きこなせるようにする、または自分に合うシューズを見つけるといったアプローチが考えられます。

 

##シューズの機能を各項目別にチェック⚡️

シューズの機能は、衝撃緩衝性、安定性、屈曲性、フィット性、通気性、軽量性、グリップ性、耐久性などの機能をチェックしましょう。これらの機能を向上させるためにランニングシューズは多くのパーツで構成されており、それぞれのランナーの特性に合わせたシューズ選びが求められます。

 

#シューズ選びのポイント⚡️

  • ー フィット感: シューズは足に合うサイズを選ぶことが重要です。自分の足の大きさを測定し、それに1cm加えたサイズが目安ですが、メーカーによって幅やサイズ感が違うことを考慮する必要があります。
  •  
  • ー 機能性: 走行中の足の動きや、走る環境に合わせた機能がシューズに備わっているかを確認します。
  •  
  • 個人の特性: 足の形状や走り方に合わせたシューズを選ぶことで、怪我のリスクを減らし、パフォーマンスを向上させることができます。
  •  
  •  

スポーツ選手がシューズを選ぶ際には、これらを参考にしながら、自分の足と走りに最適なシューズを見つけることが大切です。個々の特性に合わせたシューズ選んで、皆様も快適なランニングをお楽しみください!!

 

 

今年度から始めた「NEUTRAL」ですが、今回は大川町にある、

多機能型事業所 ワークス一条の佐藤施設長に来ていただきました。

 

頭と心と体のギアをニュートラルに入れながらも、

障害者の就労支援についての懇談が出来ました。

ジョブコーチ?なかぽつ???

なんとなく聞いたことある言葉だけど、よく知らない・・・。

(障害者の就労支援に関する事業所の事でした!)

そんなモヤモヤも解決していただきました。

 

これも雑談だからこそ、かもしれませんね。

まだまだ、ギアを緩めていきます!

佐藤様、ありがとうございました。

5/10(金)

 

大川町会さんがおこなっている「夜の防犯パトロール」に

ときとうから2名 お邪魔してきました。

 

大川町会さんでは5月から10月までの半年間、毎週金曜日午後8時ころから、

町内を巡回パトロールしてくれています。20年以上の活動になるとのこと。

拍子木をうちながら歩きます。(拍子木って初めて見ました…鳴らしてみたい…)

町会の活動として町の治安を守ってくれているなんて素晴らしいなと感動しました!

 

地域の様子について教えて頂きながらのパトロール

大変勉強になりました!

ありがとうございました(*’ω’*)

 

!!大川町会様のインスタにもアップしていただきました!! (((o(*゚▽゚*)o)))

ぜひご覧ください(*’ω’*)

 

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓URL↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/p/C6zsdhxB8ND/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

 

 

こんにちは!

通所リハビリテーション今整形外科では、BCP(業務継続計画)に基づいた研修を通じて、災害や緊急事態に対する迅速かつ効果的な対応方法を確認しました。

 

研修では、以下のような重点内容に焦点を当てました。

・災害対応の準備: 利用者の安全とサービスの継続を確保するための対策を学ぶ

・人命とサービスの保護: 避難計画と迅速な対応を通じて、患者や利用者とサービス提供を守る

・職員のスキル向上: 災害時の適切な行動を安全に遂行するための研鑽を図る

 

実際に災害が起きた際の対応を念頭に、

地震や津波警報発令時の行動

②地理的な条件から想定される避難場所の確認

③災害時の連絡方法やスマートフォンの効果的な使用法についての確認

④火災を想定した避難訓練

など、実技も含めた具体的な対応策を練習しました。

 

なお、この研修で学んだ内容は部署内のタブレットにスライドファイルとして保存し、参加できなかった職員や、その都度確認できるようになっています!

 

災害はいつ起こるかわからないため、起こり得る様々な想定を研修を通して準備し、利用者や事業所、職員の安全を守っていきたいと思います!

 

スライドファイル

 

今日の昼食

にしんそば

とり天

マンゴー

 

3時のおやつ

ドームケーキ

 


 

本日、函館市柏木町にある北海道労働金庫 函館支店 佐藤副支店長がお越しくださいました。

きっかけとしては、先日、私達がろうきんさんにお邪魔し、お金に関する出前講座をやってみたいと

お伝えしたところ、今日の懇談の機会をいただく事ができました。

 

集いの場ときとうで、佐藤様より信用金庫の役割や様々な活動内容をご説明いただいた後、

人生の様々な場面で大きな出費があり、その為に蓄える事が重要である事や、

多重債務等のお金に関するトラブル予防のお話しになりました。

 

今後、北海道労働金庫さんと地域包括支援センターときとうが一緒に、

皆様のもとへお邪魔させていただき、お金に関するお話しをさせていただく事があるかもしれません。

その際は、ぜひお越しください。

 

佐藤副支店長、お忙しい中、お時間いただき本当にありがとうございました。

今整形外科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • リウマチ科

住所:函館市本町30番36号

電話:0138-52-7551(代表)

通所リハビリテーション
今整形外科
ケアプランセンターこん
こんクリニック時任
  • 内科・外科

住所:函館市時任町35番24号

電話:0138-33-1233(代表)

短期入所施設こん
通所リハビリテーションこん
訪問看護ステーションこん
こんクリニック松濤
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 内科

住所:函館市松風町18番17号

電話:0138-27-0123

指定訪問リハビリテーション事業所こんクリニック松濤
グループホーム街
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番3号

電話:0138-33-1317

グループホームこん松濤
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市宇賀浦町16-20

電話:0138-30-2277

函館市地域包括支援センターこん中央
函館市地域包括支援センターこん中央
住所:函館市松風町18番14号
函館市地域包括支援センターときとう
住所:函館市時任町35番24号
PAGE TOP

Copyright © Taikoukai. All Rights Reserved.